よくあるご質問

Q. シュタイナー教育とはなんですか?
A. シュタイナー教育とは、20世紀はじめのオーストリアの哲学者・神秘思想家ルドルフ・シュタイナーが提唱した「教育芸術」としての教育思想および実践です。人間が自らの叡智で人間であることを見出すという人智学(アントロポゾフィー)によって支えられています。精神や魂の自由を目指しています。
わたしたちの園では自然とのふれあいや安全な食べ物、体を動かしてなにかをやり遂げる、といった体験を通して、その子がその子らしく成長していけることを大切にしていきたいと考えています。
Q. 慣らし保育はどのぐらいかかりますか?
A. よつば/ふたばではおおむね2週間程度を予定しております。
て・あーてではお子さんの状況等によって変わりますが、2~3回程度行います。
お仕事やおうちの状況、お子さまの年齢等によって変わりますのでご相談ください。
Q. お弁当を持参する日はありますか?
A. 今のところはありません。
アレルギー等に配慮して、園内への食べ物等の持込はご遠慮いただいております。
親子のつどいという行事に参加される場合はご家族分のお弁当を持ってきていただくことがあります。
Q. こどもが体調を崩したときはどうなりますか?
A. 園にいる時にお子さまが体調を崩したり、その兆候が見られた場合はご連絡差し上げてお迎えをお願いする場合があります。お仕事などのご都合もおありかと思いますが、ご家族で調整をお願いいたします。
また、入園時に病児保育室ぽっけさんへの登録をお勧めしております。ご活用ください。
Q. 警報発令時や悪天候時は預かってもらえますか?
A. 神戸市の指針に従い、所定区域内に「特別警報」「避難準備・高齢者等避難開始」「避難勧告」「避難指示」が発令された場合は休園となります。
それ以外の場合は開園しておりますが、登降園時は安全に十分お気をつけてお越しください。
Q. 食物アレルギーがある場合は薬の内服や除去食に対応してもらえますか?
A. 医師の指示に基づいて薬の内服や除去食、代替え食を承ります。またエピペンのお預かりもご相談ください。
Q. 家の都合でのお休みやお迎え時間の変更はどう伝えればいいでしょうか?
A. 全ての園で前月20日頃までに利用予定の希望をご提出いただいています。
あらかじめ決まっているお休みはその時にお教えいただければと思います。
前日までの予定変更は保育ノートにて承ります。当日のお休みや時間変更はメールまたはお電話で承ります。
ただし、お迎え時間の変更などにより給食・おやつの有無が変わる場合は直前の変更が難しい事があります。
Q. 勤務時間が不規則ですが、登園時間は同じ時間でなければいけませんか?
A. お子さまの生活リズムを整える、という観点からはある程度同じ時間帯や曜日の登園をお勧めします。
整った生活リズムは子どもの心とからだの成長に大きな役割を果たすと考えています。
同じ時間に降園することが難しい場合は、朝の会に間に合うように登園するよう心がけていただくだけでも、こどもたちは安心してよつば/ふたば/て・あーてでの1日を始めることができます。
Q. て・あーての現在の空き状況はどうでしょうか?また、申し込みはどうすればいいですか?
A. 空き状況についてはお問い合わせください。
て・あーては曜日固定ではなく、1カ月分の希望を基に調整して利用日が決まります。
お申込みは施設に直接ご連絡ください。
Q. 感染防止対策はどのようにしていますか?
A. 職員は常時マスクを着用し、食事介助や飛沫が飛ぶ機会があれば都度新しいものに交換します。
手洗いの徹底、施設内の定期的な消毒、オンラインなどを活用し密集した状態を避けるなどの対策を行っています。
また、保護者の方にも送迎時はマスクの着用と手指消毒をお願いしております。
子どもたちはマスクの着用はしていませんが、手洗いは細かく実施しています。