ちっちゃなこども園にじいろ
2019年3月末をもちまして、ちっちゃなこども園にじいろは、
諸般の事情により、休止いたしました。(神戸市届出済)
お問い合わせいただきましても、小規模保育の「ふたば」「よつば」 または 障害児通所支援事業の「て・あーて」のご案内となります。
何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
ちっちゃなこども園にじいろは、さまざまな状況にある子どもたちが、よりすこやかに、いきいきと成長できるようにと願って作られました。
シュタイナー教育を基礎とした保育を行っています。
子どもたちの日々の暮らしのリズムを大切にし、保育の中に自然との触れ合いを多く取り入れます。個性や発達段階に応じた関わり、それぞれに必要なケアを、保護者の方とともに考え、家庭と2人3脚で、お子さまの成長を見守ります。異年齢の子どもたちと、大きな家族のように関わりあうことのできる家庭的な保育室です。
事業所内保育施設です
ちっちゃなこども園にじいろは、(株)West Heading と、特定非営利活動法人こどもコミュニティケアの事業所内保育施設として運営しております。地域の方々のご入園、ご利用にあたりましては、定員を超えない範囲の対応となりますことをご了承ください。
NPOによる運営です
ちっちゃなこども園にじいろは、特別非営利活動法人こどもコミュニティケアが運営しています。
「子どもたちがもっと健やかに活き活きと成長することのできる社会を」と願う人々が集まり、活動しています。地域のボランティア、保育・医療の専門家など多くの方々にも支えられています。
~ ちっちゃなこども園にじいろが、大切にしていること ~
シュタイナー教育を基礎とした、家庭的な保育
お庭のある、ごく普通の家が、ちっちゃなこども園にじいろです。家庭のように温かな雰囲気の中、保育室の中は、触れて心地よいもの、目に美しいもの、想像力や工夫を育むおもちゃを揃え、機械を通した音や音楽ではなく、保育者の歌声や、やさしい音色の楽器で語りかけます。お散歩や外遊びを毎日取り入れ、自然と触れ合い、乳幼児の体を豊かに育みます。
異年齢の子どもたちと兄弟姉妹のように関わり合い、かつ、ひとりひとりに合ったケアを提供できるよう、少人数制を採用しています。
<こども園の1日のリズム>
7時~ | (順次 登園) 室内遊び |
9時30分~ | 1歳児は、ミルク又はおやつ 朝のお話・歌 (午前睡) |
10時~ | お散歩 外遊び |
11時30分~ | 昼食 |
13時~ | お昼寝 室内遊び |
14時~ | おやつづくり |
15時~ | おやつ 室内遊び・外遊び(順次 降園) |
17時30分~ | 夕食(順次 降園) |
17時30分~ | 入浴(順次 降園) |
◆手作りの安心給食 | ◆こころを育む芸術活動 |
給食を作るおいしそうな匂いが、保育室の隣のキッチンから漂ってきます。ごはんは「買ってくるもの」や「できあがって出てくるもの」ではなく、「誰かが作るもの」だと子どもたちが感じるのは、大切なことだと考えます。農薬を使わない有機野菜などを積極的に取り入れ、安全性にも配慮しています。また食物アレルギーのある方、心配な方のご相談も、お受けしています。 | 本当の楽器の音色に耳をすませ、保育者と季節の歌を楽しみます。音楽も、良質の画材を使った水彩画やクレヨン画への取り組みも、上手下手にとらわれることなく、たっぷりとその喜びを味わうことを目的として行います。 また、心身のバランスをとり、健やかな成長を促す運動芸術「オイリュトミー」を週に1回、行っています。 |
<献立例>焼き鮭クリームソースかけ |
◆オイリュトミーとは |
ルドルフ・シュタイナーとマリー・シュタイナーによって生み出された運動芸術です。心身のバランスを取り、健やかな成長を支えるはたらきは、シュタイナー教育でも医療でも欠かせないものとされています。 オイリュトミーは、3歳以上のお子さんが対象です。 |
|
◆ご指導 岩橋裕子さん(オイリュトミー療法士) | |
ロンドン・オイリュトミー学校を卒業後、エマーソン・カレッジで教育オイリュトミーを学ばれました。舞台グループでの活動を経て帰国された後は幼児から大人まで幅広く講座を持つほか、オイリュトミー療法士としても、さまざまな症状を持つ方へのサポートも行っておられます。 | |
◆看護師が常駐 | ◆母乳育児を応援 |
普段から使っているお薬の与薬はもちろん、健康相談にも応じます。 ※他のお子さんへの感染予防のため、感染症(風邪や水疱瘡など他の人にうつる病気)の時は、原則としてご利用頂けません。 |
母乳は、赤ちゃんにとって最も優れた食べ物。働くお母さんにこそ、母乳育児はメリットがいっぱいです。長時間の保育でも母乳育児が続けられるよう支援します。こども園送迎の際の授乳はもちろん可能ですし、冷凍母乳の受け入れもいたします。専門家とも話し合い、ライフスタイルに合った「あなたの母乳育児」を一緒に探しましょう。 |
◆負担を少しでも軽く | ◆発達段階をふまえた保育 |
お昼寝用のふとん&シーツは、こども園でご用意します(購入・洗濯不要)。送り迎えの際に手荷物が増えないよう、ご希望の方には着替え・オムツ類の貸出サービスもあります(有料)。また保育料も、ご利用になる分だけのお支払いシステムで、無駄がありません。 お子さんとおうちの方が一緒に過ごす時間が、ゆったりと楽しいものであるよう、応援します。 |
乳幼児期は、体を育み、信頼を育てる時期です。心地よい環境、同じ物事を繰り返し体験することなどを通して、子どもたちが「自分が生まれてきたこの世界は安心できる」と大人や社会と信頼を結び、自分を信じることを学びます。この信頼感が、その後の成長の基礎となります。当こども園では、それぞれのお子さんの発達ペースやご家庭の方針もふまえ、保育計画を立てていきます。 |
ご利用システム
◆「月ぎめ保育」「一時保育」から選べます。 | |
月ぎめ保育 | |
●「週3~4日、パートで働きたい」 ●「シフト勤務だけど、子どもとの時間も大事にしながら、仕事も続けたい」 育児も仕事もがんばるご両親を応援します! ☆1ヶ月の総利用時間数が、75時間以上 ☆これより少ない場合は「一時保育」となります。ご相談ください。 |
|
一時保育には、他にも… | |
●「1人でゆっくり買い物に行きたい」 ●「週1回、習い事をしたい」 など お得な回数券(チケット)をご用意しています。 |
対象 | 保育を必要とするお子さん(産休明けより) しょうがいや生まれつきの病気をお持ちのお子さんも、ご相談ください。 |
入園時期 | 随時受け付けております。年度途中でも、お問い合わせください。 |
開所時間 | 月曜~金曜日 7時~19時30分(土曜保育・延長は応相談) (日祝日・お盆・年末年始は休み) 休園日:土・日・祝日 特別休園:年末年始、G.W、お盆 |
保育定員 | 9人(一時保育を含む) |
1日体験・見学 | 随時行っております。事前にご都合の良い日時をご相談ください。 |
◆入園手続きに必要なもの
・母子手帳 ・申込書 ・保険証 ・印鑑 ・入園料
入園前に保育をじっくり確かめたい方に…
お試し保育チケット(10時間分)をご用意しています。
◆入園までの流れ
急なご要望にも対応いたしますが、一般的には次のような流れになっています。
「ちっちゃなこども園にじいろ」は、保育を通じて、子育てとお仕事の両立を応援しています!
◆サービス提携会社のご案内
「ちっちゃなこども園にじいろ」では、各種『福利厚生制度』がご利用になれます。
職場で下記のような資料を見かけませんでしたか?
入会証の提示で入園料が半額になったり、育児補助券が支給されたりしますので、ぜひお勤め先にお問い合わせくださいね。
提携先 | 提携先 |
リラックス・コミュニケーションズ(株) | JTBベネフィット(株) |
組織名称 | 組織名称 |
福利厚生倶楽部(リロクラブ) | CLUB CCI えらべる倶楽部 |
育児補助制度名称 | 育児補助制度名称 |
チケット300・700・1000 | 育児補助券 |
提携先 | 提携先 |
ベネフィット・ワン(株) | リゾートソリューション(株) |
組織名称 | 組織名称 |
ベネフィット・ステーション | すくすく倶楽部 ライフサポート倶楽部 |
育児補助制度名称 | 育児補助制度名称 |
すくすくえいど | 託児所利用補助券 |
|
入園してからのご案内
◆一時保育(Aプラン)
原則として2日前までに、直接こども園へ、電話・メールでお申し込み下さい。
11時~13時・16時半~18時半は、お迎え・食事のため、緊急以外のお電話はご遠慮ください
保育予約専用メール
yoyaku@children-cc.org
※ただいま、ご予約希望が多く、ご予約が大変とりにくい状況となっております。
特に春休み・夏休み等は、ご希望に添えない場合が多いです。
なるべくたくさんの方にご利用いただきたいと思っておりますので、ご希望の日時がお決まりの場合は、前月の25日までにご連絡ください。できる限り調整させていただきます。
ご利用の可否については、後日こちらからご連絡させていただきます。
★保育料、給食費などの諸費用は、当日お支払い下さい。
◆月ぎめ保育(Bプラン)
・お申し込み方法
前月25日までに、翌月の予定表をお出し下さい。
調整つきBプランの方は、可否を後日お知らせします。
・お支払い方法
入園時に、口座振替の手続き用紙をお渡しいたします。銀行印、所定の記入のうえ、できるだけ早くにご提出ください。
口座振替の手続きが間に合わない場合は、翌月15日までに前月の利用額をお知らせしますので、現金でお支払いください。
育児補助券などをお持ちの方は、毎回または翌月3日までに必ずご提出ください。
・保育時間の振り替え
病気などでキャンセルされる場合、前日19時までに
お知らせいただければ、同じ月の中で、該当時間分を別の日・時間帯に振り替えられます(延長保育にも利用できますが、延長分も必ず前日までにご予約ください)。
当日キャンセルは、申し訳ありませんがスタッフ手配などの都合上、振り替えはできませんのでご了承下さい。
また次月への繰り越しもご容赦下さいませ。
・予定日外の保育
一時保育としての扱いになります。
料金については、料金システムをご覧ください。
(一時保育回数券もご利用になれます)
◆一時(Aプラン)月きめ(Bプラン)ともに
延長保育 当日保育
予定より延長して利用されたい場合は、延長の必要がお分かりになった時点で、できるだけ早くお知らせ下さい。(残業など突然の延長にも、できる限り対応いたします。)
※延長料金・追加食事代ともに、その都度、実費でお支払いいただきます。
当日の保育申込も、承りますが、すべて延長料金(¥200/10分)となります。
延長・当日保育とも、状況(定員の空き・スタッフ配置)によっては、お受けできないことがあります。ご了承ください。
保育できない時
当こども園には看護師がおりますが、感染症(他の人にうつる病気)の時は、原則としてお預かりできません。症状から判断しかねるときは、登園前にお電話でご相談ください。
与薬の依頼
与薬依頼票にご記入の上、薬の説明書きとともに、処方された袋のまま、お持ちください。粉薬の袋、塗り薬の本体にも、お子さんの名前をお書きください。
その他
●けが、急な発熱などの時は、保護者さまにご連絡します。連絡がつかない場合でも、お子さまの状態が急を要する場合は、こども園側の判断により、かかりつけ医に受診、治療を依頼することがあります。(受診承諾書をご覧ください)
●お迎えの方が違うときは、前もって必ずお知らせください。お迎えの方に、身分証明書の提示をお願いすることもございますので、その旨ご了解ください。(他所にて、子どものお迎えを装う犯罪が発生しています)。
●当こども園は「保護者さまとともに、お子さまの成長を見守る」保育をめざしています。
保育計画などにも、どうぞ積極的にご参加下さい。
●当こども園は、施設賠償責任保険に加入していますが、傷害保険の加入は、既に子ども保険などにご加入の方には保険料が2重負担となりますので、各保護者さまのご判断にお任せしております。
※ちっちゃなこども園にじいろは、閑静な住宅街の中にあります。送迎の際の話し声、
駐停車などは、ご近所のご迷惑にならないよう、ご協力をお願いいたします。
お子さまの持ち物
月ぎめ保育
●月の初日にお持ちください | 必要数 | |||||||
|
1箱 | 偶数月 | ||||||
|
1 | 偶数月 | ||||||
|
1 | 毎月 | ||||||
|
利用日数分 | 毎月 |
月ぎめ保育・一時保育 共通
必要数 | 月ぎめ保育 | 一時保育 | |||||||||||||
|
|
○ | ○ | ||||||||||||
|
2 | 保育時間中のオムツは園でご用意いたします。 (帰宅時と予備の分を自宅からお持ちください) |
|||||||||||||
|
2 | ||||||||||||||
|
月はじめに(偶数月) | ○ | |||||||||||||
|
○ | ○ | |||||||||||||
|
2セット | 月はじめに | ○ | ||||||||||||
|
1 | 園に置いておきます | ○ | ||||||||||||
|
1 | ○ | ○ | ||||||||||||
|
1 | 園に置いておきます | ○ | ||||||||||||
|
1 | ○ | ○ | ||||||||||||
|
2 | ○ | ○ |
|
|||||||||||||||||||
|
※Bプラン 一部改正作業中 |
● | 入園料(1回限り・一時保育料からの移動は、差額分) ¥20,000 兄弟姉妹割引 ¥10,000 |
すべて税込み |
● | 保育料(1ヵ月)下記の表は目安です。実際に利用する総時間数を計算して算出します。 |
0歳 | 1-2歳 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3歳 | 4歳以降 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
時間 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | ☆週2回コースの曜日は
年度ごとに設定します。 |
|
☆ | ★¥8,000 | ★¥8,000 | |||
9時30分~12時30分 | ¥13,800 | ¥12,400 | |||
週3回(火~木) | 9時~13時 | ♪¥23,400 | ♪¥16,800 | ||
週4回(火~金) | 9時~13時 | ♪¥31,200 | ♪¥22,400 | ||
週5回(月~金) | 9時~13時 | ♪¥39,000 | ♪¥28,000 | ||
3歳以上で水曜日にご利用の場合のお子さまは、オイリュトミー費(¥5,000/月)が別途必要です。 |
|
★ | 月ぎめ契約時間を超える場合は、一時保育料金の適用となります。(チケット併用できます) | |
★ | 不規則勤務などで、上記以外の利用をご希望の場合は、ご相談ください。個別に算出いたします。 | |
★ | 週3回・4回の場合、原則としてご利用曜日を決めていただきます。(月ごとに変更可能です) | |
★ | ご兄弟姉妹でご利用の場合、高額保育料を1割引いたします。 | |
★ | 1歳以上で、特別支援が必要なお子さんの場合は、どうぞお問合せ下さい。 | |
★ | 与薬以外の医療ケア・排泄介助(オムツ交換・トイレットトレーニング)・食事介助・移動介助が日常的に必要な場合、その種類の数に応じて、低年齢児区分の適用となります。 ただし、3歳児のお子さまで、トイレットトレーニング中の場合は、排泄介助とみなしません。 例)4歳児で、移動介助と排泄介助が必要な場合:1-2歳児料金を適用 |
現在改定作業中です。
ちっちゃなこども園にじいろ Q &A
Q: | 慣らし保育はどのように行っていますか? | ||||||||||||
A: | お子さんの月年齢、個性、これまでの生活や、保護者さまと離れる経験などにより、さまざまです。急な保育も応じておりますが、できれば最初は保護者さまと見学がてら遊びに来ていただき、こども園やスタッフに徐々に慣れる時間を作っていただけるよう、お願いしております。 お子さんにとってできるかぎり良い方法を、保護者さまと話し合って、慣らし保育を行っています。 |
||||||||||||
Q: | 食物アレルギーで、薬の内服と除去食をしています。こども園での対応を教えてください。 | ||||||||||||
A: | 食前薬、食後薬、塗り薬、症状悪化の時の頓服薬のいずれもお受けしております。除去食の場合、原則として、そのお子さんがいらっしゃるテーブルに、アレルゲンとなる食物を乗せないようにしていますが、除去の内容、程度などがお子さんによってさまざまですので、ご相談ください。同じタンパク源を続けて使わない、疑わしい食品を避ける、といったご要望もできる限り対応しています。 (除去食にあたって、医師の診断書は必要ありません。保護者さまの方針をお伝えください) |
||||||||||||
Q: | 夕食が17:30ということですが、お迎えが18:00ごろになり、できれば夕食は家族そろって自宅でとりたいと思っております。 | ||||||||||||
A: | 食事時間にかかるようなお迎えの場合、ご家庭の方針により、「夕食」か「軽食」をお選びいただけます。軽食は、おにぎりとみそ汁、うどん、といったようなものです。 ただ、「ちっちゃなこども園にじいろ」では、お子さんの睡眠時間の確保も大事なことと考えています。遅い時間におうちに帰って、夕食ができあがるまで待ち、その後、食事、入浴、就寝となると、親御さんもたいへんですが、お子さんはもっとたいへんです。こども園では、できるだけ親御さんとお子さんの時間がゆったりと、有意義であるように、そして成長のために不可欠の夜の睡眠をしっかりとれるように、と願って、夕食や入浴サービスの提供を行っております。各ご家庭の事情や方針を大切に、「お子さんにとって、どのようなこども園生活が良いか」をともに考えてまいりたいと思っております。ご相談ください。 |
||||||||||||
Q: | しょうがいがあります。どの程度なら受け入れてもらえますか? 医療処置もしてもらえますか? | ||||||||||||
A: | お子さんや保護者さまの状況、当方の受け入れ態勢などを踏まえ、お子さんにとって良い方法を、ともに考えてまいりたいと思います。私どもは、「このような状況なので無理」ではなく、必要であれば、こども園の受け入れ態勢を整えるお時間をいただいて、対応したいと考えております。お子さんの成長を支えるパートナーとして、ぜひ一度、ご相談下さい。今までに、受け入れ経験のある処置は以下の通りです。
|
||||||||||||
Q: | 「ちっちゃなこども園にじいろ」は、「認可外保育施設」ということですが、「認可保育園」とは、どう違うのですか? | ||||||||||||
A: | 「認可保育園」は、国の定める最低基準(職員数・施設の広さ・給食設備など)を満たし、各自治体によって認可された保育園です。自治体から公的な補助金が支給されています。これ以外の保育施設を「認可外保育施設」と呼びますが、神戸市では、認可外保育施設にも、年1回以上の立ち入り調査を行って、保育が適切に行われているかどうか、監査しています。(監査の結果は、神戸市のホームページでも見ることができます)ですが、「認可外保育施設」には、補助金はいっさい出ていません。 保護者さまと直接、契約をすることから、「認可保育園」だけではカバーしきれない細かなニーズに応えている施設が多いです。「ちっちゃなこども園にじいろ」も、大きな規模の園では難しい「お子さまにとって、あたたかく心地よい『第2の家庭』」を目指し、スタッフ一同、努力しています。 |
||||||||||||
Q: | 保育料が高いように思いますが…? | ||||||||||||
A: | 前述のとおり、「ちっちゃなこども園にじいろ」は、運営について公的な補助金を受けていません。質の高い保育には、どうしても人の手が必要であり、人件費は経費の大部分を占めています。保育料は、水光熱費のほか、質の良いおもちゃやその材料、手厚いケアのできるスタッフ配置、経験のあるスタッフが継続して勤務できるための費用など、必要経費から算出いたしました。お子さんひとりひとりを大切にする保育のための経費として、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。また、今後も助成などを受けられるよう、できるかぎりの努力を重ねてまいります。 | ||||||||||||
Q: | 給食はどのようなものを…? | ||||||||||||
A: | さまざまな食材をいろいろな味つけで、楽しんで食べられるように工夫しています。昼食・夕食・おやつとも、手作り、できたてを提供できるように努めています。アレルギーや宗教上の理由で食べないものがある場合には、どうぞお知らせください。 | ||||||||||||
Q: | お弁当の持ちこみは、できませんか? | ||||||||||||
A: | 原則としてお受けしておりません。低年齢のお子さんも多く、誤ってお弁当の物を他のお子さんが食べてしまう、という事故が起こりやすくなるからです。食物アレルギーのあるお子さんも多く、「間違って食べた」だけでは済まないことが起こり得ます。(こども園では、原則として、アレルゲンとなる食物を同じテーブルに出さないようにしています。) 食餌療法などで、どうしても持込が必要な場合は、ご相談に応じています。ご理解とご協力をお願いいたします。 | ||||||||||||
Q: | 不規則な交代勤務で働いています。月ぎめ保育はどのようにお願いできますか? | ||||||||||||
A: | こども園を利用したい日時から、月ぎめ保育料金表と同じ算出基準で、保育料を算出することができます。どうぞご相談ください。 お子さまの生活リズムを整える、という観点からは、やはり同じ曜日、同じ時間帯にこども園を利用されることをお勧めいたします。日々変わるスケジュールで生活すると、睡眠や活動のリズムがとれず、病気になりやすかったり、心身の成長に支障をきたすこともあります。「忙しい現代社会に適応するには、小さいうちから鍛えておくほうが良い」という考え方は、少なくとも7歳までのお子さまには、まだ早すぎる試練と言えるでしょう。まずは、しっかりとした体を育ててこそ、将来の難関にも立ち向かう力が養われると、私どもは考えています。 |
||||||||||||
このほか、ご質問・ご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 | |||||||||||||
◆ | 靴・日焼け止め・カッパ | ||||||||||||
にじいろでは、毎日お庭遊びやお散歩で外に出かけます。おうちで日焼け止めを塗って登園して下さい。午後からお外に行く時などは、全員、園で購入したものを塗り直しさせていただきます。 また、朝、お時間の都合で塗れなかった場合はお申し出下さい。 雨の日も、雨を楽しみながら出かけることもあります。長靴とレインコートをご持参ください。お天気しだいのご用意になるので、園用に置いて頂いても結構です。 また、子どもたちはウッドデッキから出かけていきます。月ぎめのお子さんは外遊び用のお靴を一足、園にお預け下さい。足首がしっかりしてきた3歳以上のお子さんには、ミサトっ子をおすすめしています。(園で販売しております。\1200/一足) |
|||||||||||||
◆ | 年2回の健康診断 | ||||||||||||
月ぎめ保育のお子さんは、半年に一度(区の検診があった場合を除き)、小児科医の健康診断を受けていただくことになっております。 当園のかかりつけ医でもある井口小児科内科医院にお連れいたします。該当のお子さんには事前にお知らせいたしますので、当日、母子手帳と受診料\1000をお持ち下さい。 |
|||||||||||||
◆ | ベビーオイル | ||||||||||||
にじいろでは、子どもたちのスキンケアや保温、心身の安定のため、手洗いのあとやお昼寝の前などにヴェレダ社のベビーオイルまたはローションを使用しています。ヴェレダ社の製品は、厳しいアレルギーテストを経て製造されていますが、すべての方に反応がないとは言い切れません。保護者のみなさまに製品の使用についてご了解をいただきたくお願い申し上げます。これまでにベビーケア用品等でかぶれたことのある方は、入園児にお知らせ下さい。その場合は、まず腕の内側に10円玉ほどの大きさにぬって、アレルギー反応がないかどうかのテストを行い、その上で使用します。 ご不明な点がございましたら、看護師の末永まで何なりとお尋ね下さい。また「うちの子どもには使って欲しくない」などのご要望も承りますので、どうぞお知らせ下さい。 ヴェレダ社(http://www.weleda.jp/)をご覧ください。 |
|||||||||||||
主に園で使用する製品と配合成分 | |||||||||||||
カレンドラ・ベビーオイル:アーモンド油、トウキンセンカ花エキス、カミツレ花エキス、香料 カレンドラ・ベビーミルクローション:水、アーモンド油、エタノール、グリセリン、オレイン酸グリセリル、トウキンセンカ花エキス、ミツロウ脂肪酸Na、キサンタンガム、香料 ボディケア ハーバルオイル ワイルドローズ:ホホバ油、アーモンド油、モスカータバラ種子油、ダマスクバラ花油、香料 |
◆靴・日焼け止め・カッパ | |
にじいろでは、毎日お庭遊びやお散歩で外に出かけます。おうちで日焼け止めを塗って登園して下さい。午後からお外に行く時などは、全員、園で購入したものを塗り直しさせていただきます。 また、朝、お時間の都合で塗れなかった場合はお申し出下さい。 雨の日も、雨を楽しみながら出かけることもあります。長靴とレインコートをご持参ください。お天気しだいのご用意になるので、園用に置いて頂いても結構です。 また、子どもたちはウッドデッキから出かけていきます。月ぎめのお子さんは外遊び用のお靴を一足、園にお預け下さい。足首がしっかりしてきた3歳以上のお子さんには、ミサトっ子をおすすめしています。(園で販売しております。\1200/一足) |
|
◆年2回の健康診断 | |
月ぎめ保育のお子さんは、半年に一度(区の検診があった場合を除き)、小児科医の健康診断を受けていただくことになっております。 当園のかかりつけ医でもある井口小児科内科医院にお連れいたします。該当のお子さんには事前にお知らせいたしますので、当日、母子手帳と受診料\1000をお持ち下さい。 |
|
◆ベビーオイル | |
にじいろでは、子どもたちのスキンケアや保温、心身の安定のため、手洗いのあとやお昼寝の前などにヴェレダ社のベビーオイルまたはローションを使用しています。ヴェレダ社の製品は、厳しいアレルギーテストを経て製造されていますが、すべての方に反応がないとは言い切れません。保護者のみなさまに製品の使用についてご了解をいただきたくお願い申し上げます。これまでにベビーケア用品等でかぶれたことのある方は、入園児にお知らせ下さい。その場合は、まず腕の内側に10円玉ほどの大きさにぬって、アレルギー反応がないかどうかのテストを行い、その上で使用します。 ご不明な点がございましたら、看護師の末永まで何なりとお尋ね下さい。また「うちの子どもには使って欲しくない」などのご要望も承りますので、どうぞお知らせ下さい。 ヴェレダ社(http://www.weleda.jp/)をご覧ください。主に園で使用する製品と配合成分 カレンドラ・ベビーオイル:アーモンド油、トウキンセンカ花エキス、カミツレ花エキス、香料 カレンドラ・ベビーミルクローション:水、アーモンド油、エタノール、グリセリン、オレイン酸グリセリル、トウキンセンカ花エキス、ミツロウ脂肪酸Na、キサンタンガム、香料 |
|
◆眠り人形(スリーピングドール) | |
月ぎめ保育のお子さんには、スリーピングドール(眠り人形)といわれるお人形をお渡ししています。 こども園にじいろでは、お人形は「お人形のおうち」で午前中を過ごし、お昼寝のときに子どもたちの腕に抱かれて一緒に眠ります。お子さんがおうちに帰るときは、一緒に帰ります。おうちでもお人形にどこか居場所を作ってあげてください。 お人形が好きでない、お人形を乱暴に扱ってしまうというお子さんもいらっしゃるかもしれません。もしそうであったとしても(そうでなくても)、親御さんは、お人形を大切にしてあげてください。床に放っておかれてしまった場合にも、抱き上げていつもの居場所に戻してあげて下さい。お人形は、幼いお子さんにとって、お子さんの心を共有する大切な存在です。 (たとえ、普段は知らん顔して放っているとしても…)親御さんが大切にお人形に接することで、親御さんがお子さんを大事にしている気持ちがお人形を通じて「にじいろ」にいる間もお子さんに伝わってきます。 お人形は、お子さんにとって自分の分身であり、友達であり、心と人間関係の成長を支えてくれるものと私たちは考えています。お子さんがどのようにお人形と時間を過ごしているのか、お子さんにとってお人形がどのような存在なのか、どうか見守ってください。このお人形は、いつもお子さんと寄り添っていることで、おうちとこども園にじいろの架け橋になってくれることと思います。 |
|
◆ビデオによる記録について | |
開設当初より「保育の質の向上」をめざし、内外でのスタッフ研修を重ねて参りました。よりいっそうの充実を図るため、独立行政法人福祉医療機構より助成をいただき保育室にビデオカメラを設置しております。このカメラで撮影された映像については内部のスタッフが自分たちの保育の様子を客観的に振り返り、保育の質と子どもたちの安全をより高めるために使用させていただきます。このカメラで撮影された映像を当園主催以外の研修会で使用したり、インターネット等で公開したりすることは一切ありません。映像は、専用のハードディスクレコーダーに記録され、順次古いものから上書きされていくシステムを採用しております。(おおむね1ヶ月程度で上書きされます)この映像は、内部のスタッフがふりかえりのために視聴するほか、しょうがい児保育などの専門家からアドバイスを受けるため、この映像を園内にて見て頂くことがありますが、その際は、守秘義務について確認した上での視聴といたします。 なお、他園で採用しているようにWebカメラによって、保護者がインターネットを通じて映像を見られるようにするシステムの導入は、IDやパスワードの管理上の問題があるため、現在のところ行う予定はありません。子どもたちのよりよい保育と安全のため、何とぞご理解とご協力をお願いいたします。 |
ちっちゃな子供園 利用規約
第1条 (名称) |
本園の名称は「ちっちゃなこども園にじいろ」とする。 | ||||||||||||
第2条 (所在地) |
所在地は下記の通りとする。 ちっちゃなこども園にじいろ:神戸市垂水区舞多聞東2-6-9-1F |
||||||||||||
第3条 (目的) |
ちっちゃなこども園にじいろは、育児支援、教育支援を通し、子どもたちがいきいきと地域で成長できるよう支援することを、目的とする。 | ||||||||||||
第4条 (運営) |
当園の保育時間は「入園のご案内」に記載した通りだが、保護者のニーズ・地域社会の要請により弾力的に対応し、運営管理はNPO法人「こどもコミュニティケア」が行う。 | ||||||||||||
第5条 (入園資格) |
|
||||||||||||
第6条 (入園資格の喪失と取り消し) |
|
||||||||||||
第7条 (有効期限) |
当園の入園資格は、入園申込を行い、入園の承認を得た児童に対して、その入園金が納入された時点で、登録し発効する。その資格の有効期限は入園時より8年間とする。 | ||||||||||||
第8条 (退園・利用中止) |
月ぎめ保育の園児が退園または月ぎめ保育の利用を中止する時は、遅くとも10日前までに申し出ること。月ぎめ保育を再開したい場合も事前に連絡すること。 園児又は保護者が病気等の事情で登園できなくなった場合は、速やかに申し出ること。 |
||||||||||||
第9条 (利用制限) |
|
||||||||||||
第10条 (利用料) |
当園の利用料金、料金の支払方法は別途「料金案内」および「入園のご案内」に定める。 尚、一旦納入された料金は如何なる理由を問わず返還しない。料金の改定の際は、事前に利用者に通告する。 |
||||||||||||
第11条 (保険) |
在園中に当園の責に帰すべき事由により、園児に損害を与えた場合は、当園が締結する「損害賠償責任保険」の支払い限度額の範囲内で補償する。但し、不可抗力による事故もしくは当園の責任に帰すべき事由によらない事故の場合は、当園は一切の責任は負わないものとする。万が一、園児が当園の管理下にある間に急激かつ外来の事故によって怪我をした場合や、食中毒にあった場合には、当園が加入する「損害保険」により、保険金が支払われる。但し病気の場合やその他の保険の免責事由(地震など)に該当する場合は、その限りでない。 | ||||||||||||
第12条 (休園日) |
園の休園日は原則として、土曜日・日曜日・祝祭日・お盆の時期・年末年始に一定期に設定する。 詳細は「ホームページ上」および保護者あてに別途案内する。 |
||||||||||||
第13条 (施行期日) |
この規約は2009年1月1日から施行する。 | ||||||||||||
こども園では、保育中のお子さんの写真や映像を撮ることがあります。ホームページなどで公開する場合もありますが、撮影そのものや公開を希望されない方は、スタッフまでお申し出ください。 |